暇な親父のひとりごと

毎日を楽しく過ごすために遊んでます。

GS1000SZ (GSX1000S)久しぶりにエンジン点火!

久しぶりにカタナ1000を外に出してエンジン始動!

R1-Zがガレージにやってきた時から段々と外に出すこともなくなりほとんど盆栽化していたカタナです。

f:id:ocean-rider1:20150426141537j:plain

R1-Z部品の山に埋もれていたので手こずりましたがなんとか外に出すことが出来ました。

久しぶりのエンジン始動ですんなりとは掛かりません。

でも、なんとか火が灯りしばらくするとアイドルが下がりエンジンが止まりました。

よくみるとキャブからオーバーフロー。

へそを曲げてしまったのでしょうか?

軽くキャブを叩いてオーバーフローは止まり機嫌よくアイドリングしてくれるようになりました。

去年の秋からは一度もエンジン始動はしていなかったので心配しましたがなんとか息を吹きかえしました。

 

今日はGS1000SZ(北米仕様)の特徴についてUPしておきます。

まず、マイルメーターは当時の州規制のため140kmしかありません。

この後は240Kmメーターに変わっていますが意外と140kmの方が針の動きが大きく確認しやすいです。

しかし、日本で乗るのはスピードはいいのですが走行距離の表示がマイルなので距離がわかりにくいのがダメです。

f:id:ocean-rider1:20150426141620j:plain

右ハンドルスイッチ

これも規制のため当時から常時点灯なのでヘッドライトのOn・P・Offがありません。

f:id:ocean-rider1:20150426141628j:plain

左ハンドルスイッチ

特にオートターンが付いているだけですがエンジンを掛ける時はクラッチを握らないとスターターが廻らないようになっているため整備時には厄介なセーフティー機能が邪魔です。

f:id:ocean-rider1:20150426141635j:plain

リヤのロングウインカー

これも規制のためでしょうか?

北米仕様は通常のウインカーよりロングになっています。

 ただ、長いので見た目はよくありませんが後続車から視認するには有効的だと思います。

f:id:ocean-rider1:20150426141713j:plain

サイドリフレクター

リヤのテールカウル赤色とフロントカウル黄色に四角いリフレクターが付いていますがこれは私の所に来た時には外されていたので残念ですがありません。

f:id:ocean-rider1:20150426141559j:plain

ステップ

初期型は可倒式かまぼこステップですがこれも私の所にやってきた時にはもう付いていませんでした。

タンデムステップはかまぼこのまま!

f:id:ocean-rider1:20150426141852j:plain

ロングテールカウル

ナンバー取り付け金具が後方に伸ばされているのとテールランプ固定金具が延長されています。

カウルにもリベットでバイザーみたいな感じで取り付けられて延長されています。

f:id:ocean-rider1:20120327132453j:plain

GS1000Sの特徴ではありませんがお気に入りのサスペンション「マルゾッキー」です。

当時もので綺麗にOHしていますがカタナ用のマルゾッキーです。

あまり観た事がないのでお気に入りのリヤサスです。

f:id:ocean-rider1:20150426141859j:plain

 

f:id:ocean-rider1:20150426141551j:plain

久しぶりのGS1000SZでした。