暇な親父のひとりごと

毎日を楽しく過ごすために遊んでます。

ZXR400R  FCR エンジン不調の原因が判明

こんにちは

このZXR400Rは2015年6月9日にヤフオクにて購入しました。

購入当初から不動ということでキャブのOHくらいすればエンジンは掛かると思っていましたが、ナメてました。

購入後すぐにFCRキャブを分解洗浄!

エンジンはすぐに始動しましたがアクセルを開けるとエンジンストールしてしまうという現象を確認。

他にイグナイターや電装系のトラブルではないかということもあるのでいろいろ点検するも異常なし。

その後FCRキャブのゴム類全て交換をしてさらに非分解部のパッキンを作成してもらい交換するということまでやってしまいました。

f:id:ocean-rider1:20151221212401j:plain

もうFCRキャブ分解は7~8回して通路という通路は全て確認したがまったくよくならないので整備士でバイク好きの知人に預けて調査してもらいました。

 

キャブの分解清掃も同じくしてもらいましたが症状は変わらずインマニも外して点検したが問題なしでキャブの燃調の変更で普通に走行は出来るようになりましたが完調まで程遠い状態でZXRは帰宅。

やはりキャブではないかと思い中古FCRを購入し完全OHして搭載しても状態はかわらず

 

お手上げでキャブの燃調を変更してとりあえず乗れるようになっていましたがやはり不満しか残りません!

カタナ1000のエンジン組み立ても終わり涼しくなってきたので先日、ソロツーリングに出かけました。

調子はまずまずですがアクセルを開けすぎるとエンジンストールしてしまうので軽く開けて乗るツーリングには問題はありません。

しかし、レーサーレプリカのZXR400Rがアクセルを大きく開けるとエンジンが止まるなんて有り得ないそれも90年代はサーキットで勝つにはZXRでしか勝てないとまで言われていたバイク!

 

くやしくてもう一度、不具合調査を始めようと思い寝ながら考えていたらエンジンがストールするほど燃調が薄くなるのはやはりキャブとヘッドを繋いでいるインテークマニホールドしかないと思いムクと起きて分解してみました。

f:id:ocean-rider1:20170905223534j:plain

やはりインテークマニホールドには問題ないかーと思ってよくみたらマニの下に1・4番 2・3番をバイパスしているホースを発見!

外してみました。

f:id:ocean-rider1:20170905223627j:plain

かなり普通に見えていますがホースの端が劣化してヒビ割れしていました。

そんなに二次エアーを吸うほど割れてはいないかなと思いますが、かなり怪しいです。

f:id:ocean-rider1:20170905223559j:plainf:id:ocean-rider1:20170905223831j:plain

f:id:ocean-rider1:20170905223838j:plain

部品がないので5mmの燃料ホースで穴をバイパスさせて試乗するためにキャブのテッティングをノーマル状態に戻して

試乗してみたが完璧とはいいませんがかなり良くなっていたのでいままで悩み続けていた問題はマニホールド下の負圧ホース劣化による二次エアー吸い込みと断定。

 

再発防止のためバイパスホースからボルトに変更しました。

あ~これで問題は一つ解決出来たので良かったです。

最後の調整で完璧に復活できるとこまでやってきました。